青森担ぎねぶた実行委員会とは

担ぎねぶた製作経験者と担ぎねぶたに興味関心ある者達が結集し、担ぎねぶたの保存伝承と製作後継者の育成、市民レベルの定着などを目標に掲げ、担ぎねぶたの製作運行、囃子講習会など様々な活動を通じて、市民の方々と交流を深め、活動を行っている団体です。


担ぎねぶた実行委員会の経歴

平成8年12月:
(1996年)

「高校生OB担ぎねぶた実行委員会」結成

平成9年:
(1997年)

題材「南総里見八犬伝 芳流閣」を製作運行
青森ねぶた祭に初参加(〜毎年参加)

平成10年:
(1998年)

題材「水滸伝 武松と猛虎」を製作運行

平成11年:
(1999年)

会名称を「担ぎねぶた実行委員会」へ改称
 「ねぶた囃子講習会」を開催(〜毎年実施)
 題材「歌舞伎十八番 勧進帳」を製作運行
 戦後以来の一人担ぎねぶた復活!!
 「増長天、龍頭白衣観音」を製作運行
 荒川上野地区町内運行を開始(〜毎年8月14日実施)

平成12年:
(2000年)

題材「西遊記」を製作運行
  十人担ぎねぶた「「孫悟空」,一人担ぎねぶた「金角大王・銀角大王」,小型「竜児女」

平成13年:
(2001年)

題材「菅原伝授手習鑑 車曳之場」を製作運行
  十人担ぎねぶた「松王丸」,一人担ぎねぶた「梅王丸・桜丸」

平成14年:
(2002年)

題材「安倍晴明 式神をつかう」を製作運行
  十人担ぎねぶた「安倍晴明」, 一人担ぎねぶた「式神 緑」「式神 赤」

平成15年:
(2003年)

題材「歌舞伎・神明恵和合取組 め組の喧嘩」を製作運行
  十人担ぎねぶた「四ツ車大八」, 一人担ぎねぶた「め組の鳶頭辰五郎」

平成16年:
(2004年)

題材「渡辺綱と一条戻橋の鬼女」を製作運行
  十人担ぎねぶた「渡辺綱」,一人担ぎねぶた「鬼女」

平成17年:
(2005年)

題材「北方の守護神多聞天と東方の守護神持国天」を製作運行
  十人担ぎねぶた「多聞天」,一人担ぎねぶた「持国天」

平成18年:
(2006年)

題材「三國志より 夏侯惇 関羽に挑む」を製作運行
  四人担ぎねぶた「関羽」,一人担ぎねぶた「夏候惇」

平成19年:
(2007年)

題材「風神雷神」を製作運行
  四人担ぎねぶた「雷神」,一人担ぎねぶた「風神」

平成20年:
(2008年)

題材「連獅子」を製作運行
  四人担ぎねぶた「親獅子」,一人担ぎねぶた「子獅子」

平成21年:
(2009年)

題材「水滸伝より魯智深 瓦罐寺の門外で史進と再会す」 を製作運行
  四人担ぎねぶた「魯智深」,一人担ぎねぶた「史進」


戻る

inserted by FC2 system